[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
昨日の(声の)不調が嘘のように最高でした(泣)な、名古屋2日目。
あはははは(乾いた笑い)
ゴスペラーズになると採点がからくなるのはどうして?(判っているけど、ドツボに嵌りそうなので以下略(苦笑))
・・・気を取り直して。
この日は、初めて車でセンチュリーホールまで行ってみました。
と言っても私は隣に座っているだけでしたが(駄目じゃん!)
宿泊する時同様、終電の心配をしなくていいっていうのは、ホント、気が楽ですね。
漂流記春夏最終日だったのですが、ほぼ中央あたりで見られたし、
位置の割に視界は上々過ぎたしで、ずっとテンション高かったです(笑)
周り・・・特に一列前にいた人たちに迷惑がかかってないといいのですが(苦笑)
↑
なにやら思い当たるフシがあるらしい。
この日のオープニング登場。
酒井さんはマイクを高く掲げて。黒沢さんはマイクを正面に向けていて(曖昧)、
村上さんもマイクを正面に向けて(こちらは確実)いました。
自分に向けられてるわけでもないのにドキッとしてしまうのはどうしたらいいですか(末期)
残りふたりは憶えてません。すみません。
以下、感想というより覚え書きな曲感想。
『1,2,3 for 5』
・・・ほぼ毎回書いてますね(苦笑)
昨日よりテンションの高い酒井さんにつられるようにテンションがあがる単純な私ですみません(笑)
いやでも、この曲から既に昨日との違いが・・・ごにょごにょ(苦笑)
この日も北山さんは、大サビ前にターンをしたのですが、
勢いがありすぎたせいなのか、マイクスタンドにぶつかりそうになり、
マイクスタンドを掴んで斜め前に倒し、笑っていました。
神奈川は、こんな感じだったのね~。
『Love Vertiogo』
・・・酒井さんがリードの時は、自由に動きをつけているようなイメージがあるのですが、
この日は1番のリード部分、残りメンバーの振りつけに合わせて踊っているところがありまして。
そっちの方が中腰で歌うより全然格好良い!とか思いながら見てました(笑)
個人の感想なので石とか投げないでくださいね。
これはリード以外の4人をついつい見てしまう悩ましい曲(振りつけが格好良いのです)
ああでもラスト。「めまいの中に」と歌う酒井さんが額に手を当て、
めまいを感じているようにクラクラしているのは好き(笑)
『I'll Make Love To You』
・・・大阪ではスーツを床に投げ捨てたらしいですよ(@北山さん)
見たかった!(笑)
っていうのは置いておいて。
サビで踊る北山さんの姿が曲を聴く度に浮かんでしまうのはどうしたらいいですか。
『ミモザ』
・・・大サビあたりでマイクスタンドを観客席の方に倒し、
メンバーによってはステージ前方で座り込んで歌っている曲があったのですが、それがこれでした。
ようやく憶えて来られました(苦笑)
2009/8/7