[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
やっぱり、BASSの方の名前が・・・(汗)
須藤さんでないことは判ったのですが・・・そこまででした(大汗)
そして、安岡さんのコメントを2箇所とも忘れてきた私・・・ギャフン(古い)でございます。
まずは衣装ですが(私の記憶に残っているものですので、間違っているところはご勘弁を)
遠目だったので、細かいところまでは判らないのですが、
酒井さんは、たぶん、細かい薔薇柄(迷彩柄かも)のジャケットに、細かな柄の入った白のカッター。
そして、カーキ系のズボンに、ブーツ。しかもブーツイン!(ズボンが)
色合いはカーキで統一でした。
黒沢さんが、「今回の酒井は予想以上に似合っていた」と言っていたのが、
(しかも2回も)とっても印象深いです(微笑)
村上さんは金色系(黒色の柄あり)のロングコートに、濃い青(たぶん)のカッター。
カッターは、ゴスペラッツのピンクのカッターのようなレースつき。
それに黒の細めのパンツに、腰にはゴールドのチェーンベルト(でいいのかな?)。
・・・なんていうか。とても恰好良かったです(笑)
北山さんは、中シャツは憶えてなくて・・・でも青系だったような?
ジャケットは・・・目指すのは王子なんだろうなあっていうジャケット(笑)
最後に村上さんに紹介されなくても、予想がつきました(笑)
ズボンはGパン系だったような、そうでないような(記憶が曖昧でごめんなさい)
安岡さんは、ノースリーブの、ちょっとラメの入った光る素材の上下。
色目はグレイ系。照明の下の印象なので、本当は違うかもしれません。
最後。黒沢さんですが。
1箇所以外は、いつもの黒沢さんっていう感じで、白カッターに(たぶん)黒の蝶ネクタイ。
濃紺のスーツに、勲章みたいな飾りを左胸につけておりました。
残り1箇所は、スーツの中にしている、赤いたすき。
海外の王族の式典だとか、そういうのを想像していただければ(苦笑)
思わず笑ってしまったという人もいるみたいですが、個人的にはかなりヒットでした。
今回の集い。会場ごとに司会進行が違ったとか。
ということで、名古屋の司会担当は酒井さんでした。
ただ、ライヴが後半にいくに従って、司会進行役が村上さんに移っていったような気がしないでもない(苦笑)
そうして、最後。客出しの音楽が、『あの娘にストライク』でした。
イントロは恰好いいのですが、村上さんのヴォーカルが入った瞬間、腰が砕けるというか、力が抜けるというか(笑)
でも恰好良い曲だから、悔しいというか(笑)
『風をつかまえて』
・・・やっぱり、この曲は好きかも。
リードが村上さんのところが特に。
あとは「心を開いて~」からが、無性に。
『Simple Words』
・・・冒頭のコーラスがで、"I Love You"という歌詞で、
だんだん声が増えていくところに、(いい意味で)ぞくりと来ました。
『狂詩曲』
・・・これがですね。もう、超絶恰好良かった!!
結構、夜な・・・大人な歌詞だったんだけども(笑)
『終わらない世界』
・・・いきなりステージ向かって左手側に全員で移動してから(笑)、黒沢さんが歌いはじめたんですが。
そのあとを引き継ぐ村上さんが、ものすごく黒沢さんに接近して・・・というよりも密着?(笑)
内緒話で、口を耳に近づけたくらいの距離ですね。それくらい近づいておりまして。
ほかメンバーも、かなり黒沢さんに近づいてはいたのですが、村上さんはその比ではありませんでした(苦笑)
そうして、黒沢さんが村上さんの至近距離に気づいて逃げて、ようやく「ブルーグレイの」と始まった、という(笑)
そのあともう一回、黒沢さんの周りに、メンバーが至近距離に集まるって言うのがあったんですが。
その時は、黒沢さんが大きな声を出して、みんなを退けるっていう感じでした(笑)
っていうか、この人たち、仲良過ぎです(笑)
あ、『G10』version・・・だったかと思います。
すくなくとも、「空を蹴って~」の振り付けは『G10』versionでした。
『一筋の軌跡』
・・・とうとう最後に来ましたね(笑)
これまで参加してきた夏のイベントでの盛り上がりっぷりを目にして、
いつラスト(かアンコール)に来るだろうと、楽しみにしていたので(笑)
「1.2.」と「3.4.」を、手で示す酒井さんの仕草が、無性に好き。
2006/10/12