昼公演が終了した時は雨があがっていたのですが、休憩を挟んで再び会場前へ移動しはじめたら、
まるで謀ったかのように、また小雨が落ち始めたという徹底ぶり(苦笑)
さすがです←?(笑)
Set Listのところにも注意書きをいれましたが、
夜の部の方は、mcが入るタイミングだとか、曲順など、間違っている可能性大です!! ごめんなさい(平服)
記憶が曖昧なので、昼の部と同じにしてあります。
衣装は、木根さんが昼に着ていたカッターと同じ形の色違い(夜の部は黒)で、Gパンの方は昼と同じでした。
サポート・メンバーのお3方も衣装替えをしていたらしいのですが、まったく記憶に・・・orz(大汗)
ちなみに。
昼の部は、べーあんさんの「では、入ります」という声で開演で、
夜の部は、同じくべーあんさんの「行きます("行きましょう"かも)」という掛け声で開演でした。
とにかく昼・夜とも、mcのたびに笑っていたので、
要ハンカチ公演が終わったあとの疲労感は、いつもの倍以上でございました。
『Clover』
・・・木根さんがアコギを弾いていない曲の中で、マイクスタンドにすがりながら歌った曲がありまして(ぬるい笑み)
(この曲では歌に専念でした)
ようやく"マイクスタンドに縋るのは反則!"と叫ぶ友人の気持ちが判りました(←今さら?(笑))
『橋はどこにあるの』
・・・はじまった瞬間、「くはー、懐かしい!!」と心の中で叫びました(実際は3年ぶりくらい)
どうやらこの日は、『liquid sun』、『REMEMBER ME?』に入っている曲に過剰反応していたみたいです(笑)
『クジラが飛ぶ日』
・・・懐かしい曲、第2段(苦笑)
私は『番外篇Vol.2』(2002年)以来なので、4年ぶり。
この曲は、歌いはじめる前に、木根先生のコーラス指導が入ります(笑)
声がちいさいと、「あっ、歌っていない人がいる」だとか、
「歌わないで口だけ動かしている人がいる」などと言われます(苦笑)
(注:毎回恒例の発言だったようです)
歌っている最中、何かが足りないと思ったのですが、夜の部にて判明。
サビ前の「That's Right!」がなかったのでした。
『浮雲 -Good & bad old days-』
・・・ワザとテンポアップしていくのが楽しい(笑)
イントロで、中村さんとべーあんさんが、顔を見合わせて笑っていました。
中村さんとべーあんさんが、ソロで掛け合いながら弾くところなど、楽しさ満載でした。
2007/1/1 (2008/1 誤字修正)